お客様よりトイレが詰まってしまったので直して欲しいと電話を頂きました。
午前中ご依頼いただいて、その日の夕方に訪問しました、トイレを見たところ、少しお水は引いていましたが、試しに少しお水を流してみたら水位が上がってきました。
やはり詰まっている状態です。
まずお客様にトイレットペーパー以外に流した心当たりはないか?なにかトイレに飾っている物でなくなっているものはないか?色々聞きましたが、心当たりないということでした。
今回は便器の中で詰まっていると思いましたが、念のために外の排水マス(点検口のようなもの)を開けて見てみました。思っていた通り外の排水管の詰まりではありませんでした。
外の下水管内で詰りを起こしてしまうと便器でお水を流しても汚水が逆流してしまい、流れていきません。
また、便器の先の排水管の中が汚水で一杯になってしまていますので、いくら便器側で道具や機械を使っても詰りを除去することはできません。
皆さんのお宅でも、トイレが頻繁に詰まってしまう様なら一度、外の排水マスの蓋を開けて点検してみたらいかがでしょうか。
今回は便器の中で詰まっている状態です。外の排水管での詰りでは無い事を確認した後、すぐにローポンプという機械を持ってきて作業にあたりました。
便器の上から何回圧力をかけても、一向に詰りが抜けていきません。何度も圧力をかけていくうちに、お水は少しずつ抜けていくようになりましたが、やはり何かが詰まっています。
お客様に事情を説明し、便器脱着を行うことになりました。
便器を外し裏返して中を確認してみると、異物がありました。トイレットペーパー以外流さなかったとおっしゃっていましたが。異物を取り除き便器を元の状態に戻し終了です。
もし御自宅のトイレが詰まってしまう事がありましたら、一度ホームセンターなどに売っているラバーカップを使ってみるといいと思います。
専門業者を呼ぶと時間がかかってしまいトイレに行くことを我慢しなければいけないので、簡単な詰りでしたらラバーカップで詰りを除去することが出来るので一度お試しください。
それでもどうしても手におえない時は一度私どもにご連絡ください。
受付時間8:00~20:00