那覇地区の水道・トイレ・水回りトラブルは那覇給排水設備へ


那覇給排水設備

0120-86-3399

受付時間8:00~20:00


蛇口 トイレ 台所 風呂 洗面所 リフォーム

TOP

那覇市安里D店舗様、蛇口を交換しようとしたら、管が折れてしまった、でご依頼いただきました。

飲食店の厨房で起きた給水管の水漏れトラブルポタポタチョロチョロについて、給水管の補修作業による修理の事例をご紹介します。飲食店様から、壁の中で給水管が折れてしまったとお電話を頂きました。状況をお聞きすると、どうやらお店の方がご自分で水栓を交換しようとされて、誤って給水管を破損させてしまったようでした。(よくありますね)幸い今はその水栓単独の止水栓があるので水は止まっているということでしたが、できれば早い修理をご希望ということでした。電話の後現場に急行し、破損状況を見させて頂くと、確かに壁の中の配管が折れてしまっているようでした。壁の中の配管をやりかえるには壁を壊してから修理を行い、また壁を直す必要がありますが、そのお店が所有物件であればお店の責任者の方、または賃貸物件の場合は建物のオーナー様に許可を得なくてはいけません。また、壁を壊したり戻したりとなると、費用も大きくなってしまいます。しかし、今回は、この水栓単独の止水栓が設けてありましたので、壁を壊したりすることなく、破損してしまっている部分は埋めてしまって使用不可とし、別の水栓から配管を分岐させて露出配管にて補修するという内容にて、責任者の方のご了承も得られました。車に常備在庫している材料で全て対応可能でしたので、その場ですぐに補修作業を行いました。作業後に色々とお話をした際にお聞きしましたが、昨日は壁の中で給水管が折れて水が噴き出し、客席の方まで水浸しになってしまって大騒ぎだったそうです。当店はDIYをする人を応援するスタンスではおりますが、今回のケースは残念ながら、やり方を間違えると大変なことになってしまうという例のひとつでした。水栓の交換やトイレの部品交換、温水便座の交換など、様々なシーンで同じことが言えますが、何かを回して外そうとする際には、それが設置されている一つ手前の部分も一緒に回ってしまわないように、別の手でしっかりと押さえておく必要があります(これは素人はわからない)。それをしないと、直接目では見えていない壁の中の配管ごと回ってしまったりして、気付かずに回し続けていると折れてしまうといった事が起きてしまいます。お気をつけ下さい。

那覇給排水設備ページへ戻る

ウィンドウを閉じる

那覇給排水設備

0120-86-3399

受付時間8:00~20:00


Copyright © 那覇給排水設備