佐伯地区の水道・トイレ・水回りトラブルは佐伯給排水設備へ


佐伯給排水設備

0120-86-3399

受付時間8:00~20:00


蛇口 トイレ 台所 風呂 洗面所 リフォーム

TOP

佐伯市春日町S店舗様、厨房のシンク下で、水が噴いている、でご依頼いただきました。

本日は飲食店の厨房内で起きた給水管からの水漏れトラブルについて、給水フレキ管の交換修理の事例をご紹介します。飲食店オーナー様から緊急修理のご依頼を頂きました。厨房内のシンク下で勢いよく水が噴き出している(汗!)ため、できるだけ早い対応を希望されていました。電話の後すぐに現場へ急行し、状況を見させて頂きました。水が噴き出している箇所を詳しく見ようにも水しぶきが激しいため、まずは水を止める必要がありました。しかし、シンク下には個別の止水バルブなどは設けられていなかったので、止水できる場所はないか探索する所から始めました。厨房全体の止水バルブも存在しなかったため、屋外水道メーター部で店舗全体を止水する他ないようでした。店舗内には来客の方がいらっしゃるためオーナー様に説明をした所、全体の止水を行うとトイレなども使用できなくなってしまうため、止水をすることなく応急処置だけでもできないかとご希望でした。水が噴き出している箇所は給水フレキ管の繋ぎ目部分の様でしたので、接続部分のナットを増し締めして水が止まってくれればよかったのですが、給水フレキ管自体に亀裂が生じているのか、ナットを締めても効果はありませんでした。オーナー様が来客の方々に事情を説明して下さって、全体の止水の許可が出ましたので、急いで水を止め、破損している給水フレキ管を撤去し、新しい給水フレキ管で接続し直して通水しました。(作業自体は難しありません)水を止めていた時間はおよそ15分程でした。取り外した給水フレキ管を確認すると、やはり亀裂がありました。シンク台が動かされたり、蛇口の固定に不具合が起きた際などに給水管に負担がかかってしまうと緩んでしまったり、破損してしまったりすることがあります。鉄管や銅管といった固い管とは異なり、フレキ管はその名の通りフレキシブルに曲げて配管することができますが、接続部分はデリケートです。重たいものを載せたり、強い力で引っ張られたりしてしまうとトラブルが起きやすいです。また、こういった修理の際に、部分部分で水が止められないと同じように全体止水が必要となってしまうので、余裕のある時にでも、止水バルブの新設をご提案させて頂きました。これがあると本当に便利ですよ。

佐伯給排水設備ページへ戻る

ウィンドウを閉じる

佐伯給排水設備

0120-86-3399

受付時間8:00~20:00


Copyright © 佐伯給排水設備